2011年5月14日(土)、北海道は札幌にて、関東に続いて2地区目となる「アクエリ祭り」が開催されました。
関東と同じく様々なイベントが開催された「アクエリ祭り」。
早速そのイベントの様子をレポートしてまいります。

当日予選は静かな緊張感の中、進行します。
当初の雨予報をはずす形でギリギリ雨も回避された天気の中、
まず行われたのはメインイベントとなる「アクエリアンブロックトーナメント2011北海道ブロック決勝大会」への参加権利をかけた最後の予選となる「当日予選」。
店舗での予選とは異なり、開催地区に在住しているプレイヤーのみが参加できるこの当日予選。決勝大会への最後の切符をかけて、激戦が繰り広げられます。
中には3月に発売されたアクエリアンエイジ「魔法少女リリカルなのはViVid」のカードで挑んだ人も多くいらっしゃいました。
スイスドロー2回戦で行われた当日予選の結果、見事全勝にて最後の切符を手に入れたのは3名。
さらに繰り上げ枠を加えて決勝大会の準備が進みます。
そこで決勝大会が始まる前に開催されたのが、「アクエリ道場」と「アクエリアンパーティー」そして「ViVidバトル」。
なのは体験会キャラバンからアクエリアンエイジを始めた、もしくは復帰したという方も参加され、和気あいあいと進行していました。

この日の「道場主」は寺田P。この日の為に用意した「魔法少女リリカルなのはViVid」デッキで対戦です。
そして遂に始まったのが「アクエリアンブロックトーナメント2011北海道ブロック決勝大会」。
店舗予選を勝ち抜いた猛者たちに当日予選を勝ち抜いたメンバーが加わり計12名での決勝となりました。
試合はスイスドロー4回戦で行われ、皆さんチャンピオンカーニバルへの権利を目指し熱い戦いを繰り広げられました。
各勢力満遍なく散った感じのデッキ分布の中、上位3名となったのも全員違うタイプのデッキでした。
3位となった「Tia」さんは“ミコト”と“フェイト”と積んだE.G.O.デッキ。
エクストリーム制限をものともしないあたりに愛を感じます。
惜しくも準優勝の「marlの弟子」さんは“code-301655723”や“メルキセデク”“ザラキエル”を含むイレイザーデッキ。途中、ペンネームにもある師匠であるところの「marl」さんとの直接対決を制しての上位入賞です。
そして見事優勝を果たした「ドラ焼き@天音味」さんは“ネフティス”“諸葛孔明”を中心とした極星デッキ。でも、活躍してたのは“アルゴ”だった様子。是非、北海道代表としてチャンピオンカーニバルがんばって頂きたいと思います。

上位入賞の3名。おめでとうございます!!
決勝大会の全対戦が終わり、「アクエリアンパーティー」の景品交換が終了した所で、表彰式、そしてお楽しみ抽選会が行われ、最後には記念の集合写真を撮影して、北海道での「アクエリ祭り2011」は閉会となりました。

最後に優勝者を称える皆さん。ご来場、ありがとうございました!!
|