またしてもお題がタウラスネタということで、カード一枚一枚の能力などについては皆さんの方がよくわかっていらっしゃると思うので、設定的な話でも。
ということで、プロトドラグナー“メカィアーリス”についてお話しようかなと思います。
皆さんすでにお気付きのことと思いますが、このカードはSagaIにおけるイレイザーの看板キャラクター「ィアーリス」のリニューアルです。
が、他のリニューアルカードと違ってゲームの上での必要性よりも設定的な面白さで作ったカードでして。
メカィアーリスは、E.G.O.の兵器開発部門担当であるイツキインダストリーが開発した試作戦闘兵器という設定になっています。
イレイザーの斬り込み隊長としてE.G.O.をはじめ他の勢力を震え上がらせた「ィアーリス」の戦闘能力を機械によって再現することを目的にしているので、ィアーリス本人が改造されたとかそういうことは一切ありません。
あくまで「機械」です。機械なのにネームレベルなのは単品の試作品であるためで、「プロトドラグナー」の「プロト」がそれを示しています。
しかも試作品なので戦闘能力は高いものの、どうにも危なっかしい、という設定を反映して現在の能力になっています。
えー勘のよろしい方はもうピンときたかもしれませんが、イツキインダストリーでは現在メカィアーリスの量産化に向け、運用の易化とコストダウンを目的とする再設計が行われています。
量産型メカィアーリスが登場するのは果たして半年後か一年後か、乞うご期待ということで。
まあ、量産化のメドが立たずに開発断念、なんてこともないとはいえませんが。
|