
「アクエリアンエイジ 冥約の少女」2010年10月8日(金)発売!
アクエリアンエイジの新エクスパンションの発売が決定致しました!
気になるエクスパンションタイトルは「冥約の少女」!
生と死をイメージした能力を持つ、強力なカードが多数収録されているエクスパンションです!
メインビジュアルをご担当頂いたのは
大人気コミック「らき☆すた」の美水かがみ先生。
また限定スリーブと限定VFPRカードを同梱したスペシャルボックスも完全初回限定生産で発売されます!
さらに今回も大好評の予約キャンペーンを開催!
冥約の少女ブースターBOXかスペシャルボックスをご予約頂くとご購入時に限定VFPRカードを進呈致します!
皆さん予約をお忘れなく!
※現在当webページに掲載されている「アクエリアンエイジ 冥約の少女」のイラスト、カード画像は全て開発中のものです。デザイン、カードテキスト等は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
「アクエリアンエイジ 冥約の少女」プロモーションムービー
「アクエリアンエイジ 冥約の少女」プロモーションムービー公開!
9月21日現時点で未公開のイラストもムービーに収録されております。華麗なイラストを惜しみなく使用したムービーを是非ご覧下さい。
なおYouTubeにてHD画質でご覧になれます。
追加情報7
遂に今週発売を迎える新エクスパンション「冥約の少女」。
発売前の先行カード紹介も今回でラスト!残されたカードは是非実際にゲットして確かめてくれ!

今回ご紹介するカードは今週より始まったアクエリアンエイジ フラグメンツ〜冥約の少女〜の断片1に登場した「魔槍の騎士“ク・ホリン”」。
「魔槍の騎士“ク・ホリン”」は極星帝国のネームレベルのブレイクカードで、今回パワーアップして復活を果たした強力なキャラクターだ。
幻想的で美麗な“ク・ホリン”を描いて頂いたのは「秋保ミイナ」先生。
分類アイコンは魔術師の呪文に収録されている「魔槍の猛犬“ク・ホリン”」と同じく、ウォリアーとワーウルフ。サイズこそ6/6/5と変わりませんが、強力な能力を獲得して見事復活を果たしました。
■スキル
まずは新たに獲得した貫通攻撃となるペネトレイトのスキル。
相手にガードされても耐久力を超えた分のダメージが相手プレイヤーに与えられる強力なスキルです。
■アビリティ
「魔槍の猛犬“ク・ホリン”」が持っていたキャラクターを目標にアタック宣言可能なアビリティは追加のアタックコストがかからなくなってパワーアップ。ペネトレイトのスキルを組み合わせることで、より狙った獲物を逃さなくなっています。
そして大注目なのが今回新たに獲得した次のアビリティです。
なんと同じネームのカードを重ねてブレイクすることで1枚につき+2/+2/+2/の修正がつき、さらに2枚以上重ねればバインド1とインフィニティのスキルを得ることが出来ます。
本人から支払ったアタックコスト、ガードコスト、エフェクトコストが手札に戻るインフィニティのスキルが強力なのは言うまでもありませんが、バインド1とペネトレイトのスキルの組み合わせは正にベストマッチですね。でも「魔槍の騎士“ク・ホリン”」は5ファクター5コスト、「魔槍の猛犬“ク・ホリン”」も4ファクター4コストと非常に重いので普通にブレイクするのは大変ですよね。
■エフェクト
そんなアナタには最後の能力となるエフェクトをご紹介しましょう。
なんと1コストでこのカードの下に同じネームを持つカードをセット出来ちゃうんです。もちろん手札にある「魔槍の騎士“ク・ホリン”」をまずブレイクして場に出すことは必要ですが、一度場に出すことが出来れば1コストのエフェクトで手札にある“ク・ホリン”のカードをガシガシセット出来ちゃうんです。
フラグメンツでも強力なパワーを見せつけた“ク・ホリン”。
今から活躍が期待できる注目のキャラクターの1人ですね。
先行カード公開は「こちら株式会社ブロッコリー カードゲーム部 カードゲーム課」でも行っております。イラスト、カードがもっと見たい!という方はぜひそちらもあわせてご覧下さい。
追加情報7
皆さん、もう予約はバッチリですか?
冥約の少女ブースターBOXかスペシャルボックスをご予約頂くとご購入時に限定VFPRカードを進呈致します。
予約してない貴方の為に、今回も冥約の少女から先行でカード紹介をするぞ!要チェックだ!

今回ご紹介するカードはE.G.Oのネームレベルのブレイクカードで
「デスペラードメイドI−2S“イニェス・アルメイダ”」。
今回新登場となる“イニェス・アルメイダ”ですが、まず分類アイコンに注目。
そうです。彼女はアンドロイドなのですね。ワーカーアイコンも持っているのでブレイクには不自由しませんね。
続いて5ファクター6コストと超々大型と言っていいサイズなのですが、果たしてその能力はどのようなものでしょうか。
■スキル
まずスキルですが、▼、オフェンシブ、パーマネント+1の3つのスキルを持っています。
パーマネントを沢山セットして攻める感じでしょうか。
能力値は6/5/5と耐久力に少し不安がありますのでパーマネントでサポートしてあげたいですね。
そして一番注目なのが、その能力です。
このカードがセットされた場合、手札のパーマネントカード2枚までをこのキャラクターにセット可能です。
そしてパーマネントカードがセットされていれば、アタック宣言に対してガード宣言したキャラクターに、2ダメージを与えます。
■エフェクト
さらにエフェクトもあります。
パーマネントカードを捨て札することで、その捨て札したパーマネントカードの必要ファクター分のダメージをプレイヤーまたはキャラクターに与えることが出来ます。
場に出た時に装備を固め、使い終わったらその装備を相手に投げつけてしまいましょう。
エフェクトは相手のターンにも使えるので強力無比ですよ。
あとは相性の良いパーマネントカードを探せばすごいことが起きそうです。
冥約の少女注目カードの1枚ですね。
追加情報6
発売まであと僅かとなった冥約の少女!
今回は冥約の少女で新規参戦頂いたイラストレーターの先生方を、冥約の少女で描いて頂いたイラストと共にご紹介していきます!

「A=g」先生
こちらのイラストを描いて頂いたのは
「A=g」先生。
カード名は「プレデター」です。
作品歴
E☆2 イラスト(株式会社e・ジュネックス)他

「大熊猫介」先生
こちらのイラストを描いて頂いたのは
「大熊猫介」先生。
カード名は「ヴェノムスーツ」です。
作品歴
ニトロプラスにて新進活動中!
≫「大熊猫介」先生webページ
ニトロプラス スタッフブログ「ニトログ」
「オダワラハコネ」先生
こちらのイラストを描いて頂いたのは
「オダワラハコネ」先生。
カード名は「ゾンビJK」です。
作品歴
黄昏のシンセミア 原画(あっぷりけ)
コンチェルトノート 原画(あっぷりけ) 他

「黒銀」先生
こちらのイラストを描いて頂いたのは「黒銀」先生。
カード名は「フランケン少女」です。
作品歴
Chrome Closed Chronicle 挿絵(富士見ファンタジア文庫) 他

「庄名泉石」先生
こちらのイラストを描いて頂いたのは
「庄名泉石」先生。
カード名は「手編み魔女」です。
作品歴
WHITE CLARITY 原画(ACTRESS)
はるのあしおと 原画(minori) 他

「白玉団子」先生
こちらのイラストを描いて頂いたのは
「白玉団子」先生。
カード名は「スズメ蜂」です。
作品歴
ミミノヒメ浮上!~マツロイの剣・二~ (ファミ通文庫)
ウマウマできるCDを作ってみた5 ジャケットイラスト(クエイク株式会社) 他

「緋賀ゆかり」先生
こちらのイラストを描いて頂いたのは「緋賀ゆかり」先生。カード名は「バードファイター」です。
作品歴
ゼロの使い魔 シュヴァリエ 漫画(メディアファクトリー『コミックアライブ』)、魔法戦記リリカルなのはForce 漫画(角川書店『娘TYPE』)、
さくらさくら 原画(ハイクオソフト) 他

「本田たまのすけ」先生
こちらのイラストを描いて頂いたのは
「本田たまのすけ」先生。
カード名は「氷使い」です。
作品歴
EROTICS×ANGEL 挿絵(ティアラ文庫) 他

「光姫満太郎」先生
こちらのイラストを描いて頂いたのは
「光姫満太郎」先生。
カード名は「毒キノコ魔女」です。
作品歴
乙女恋心プリスター 原画(エスクード)
ふぃぎゅ@メイト 原画(エスクード) 他

「基4%」先生
こちらのイラストを描いて頂いたのは「基4%」先生。
カード名は「少女と毒薬」です。
作品歴
素晴らしき日々 原画(ケロQ)
H2O 原画(枕) 他
美少女ゲームブランド「ケロQ、枕」にて活動中

「森永こるね」先生
こちらのイラストを描いて頂いたのは
「森永こるね」先生。
カード名は「ゴシックヴァンパイア」です。
作品歴
電撃萌王 イラスト(アスキーメディアワークス)
うさ恋(ファミ通文庫)
魔女っ娘ア・ラ・モードII 原画(F&C) 他

追加情報5
いよいよ発売まで1ヶ月を切った冥約の少女!
今週も冥約の少女に収録されるカードを先行でご紹介していくぞ!
阿羅耶識のパーマネントカードで「道反の大神」。
カードイラストは今回新規参戦頂いた「白玉団子」先生。
エフェクトを使って精神攻撃を持つキャラクターを捨て札することが出来るパーマネントカード。
使い捨てだけど相手の強力な精神攻撃持ちのキャラクターに大きなプレッシャーを与えられるし、相手の強力なキャラクターに精神攻撃を与えたりすれば応用範囲は広がるぞ。 |
WIZ-DOMのネームレベルブレイクカード
「ザ・デビル“オルガ・レフトウィック”」。
カードイラストは「藤真拓哉」先生。
復活ネームとなる“オルガ・レフトウィック”。
元々持っていたパーマネントカードに干渉する能力をさらに強力にして帰ってきました。
相手がパーマネントカードを使用していれば大活躍間違いなし!
キャラサーチパーマネントを狙い撃て! |
追加情報4
冥約の少女に収録されるカードをご紹介していきます。
冥約の少女には魅力的なカードが沢山収録されていますのでお楽しみに!
阿羅耶識のネームブレイクカードで
「ヤシュチェへと導く女神“イシュタム”」。
カードイラストは「COMTA」先生。
全てのキャラクターに特殊なエフェクトを与えるアビリティと、ダメージ回復に便利なエフェクトを備えた面白いブレイクカードです。
全てのキャラクターにエフェクトを与えるので、エフェクトに関連するコンボが色々出来そうな1枚ですね。 |
WIZ-DOMのネームブレイクカードで
「聖少女“ニコル・クラウス”」。
カードイラストは「狗神煌」先生。
プレイヤー全てにチャージ2を与える為、相手プレイヤーにも恩恵を与えてしまいますが、2ファクター1コストでチャージ2を得れるのは非常に強いですね。 |
ダークロアのパーマネントカードで「モーンブレイド」。
カードイラストは「Bou」先生。
非常に強力になる可能性を秘めたパーマネントカードです。
ダメージを受けてからのセットだとコストがつらいですが、ダメージが0であれば0コストでセットが可能となります。
また精神力が上がるのもポイントですね。
バインドかペネトレイトを持ったキャラクターにセットしたい所です。ただし▼があるので特定のカードには注意が必要です。 |
追加情報3
皆さん大変お待たせを致しました!遂に今回の更新より冥約の少女に収録されるカードをご紹介していきます。冥約の少女には魅力的なカードが沢山収録されていますのでお楽しみに!
カードイラストは「籠目」先生。
新たな能力タイプを持ったキャラクターが登場です。
なんとバトル相手のバインドを無効化するという強力な能力を持っています。シンクロ出来るので活躍が期待できますね。このキャラを支配していれば、相手のバインド持ちも迂闊には攻めてこれないと思います。 |
カードイラストは「しろ」先生。
特殊なアビリティを持った二人組ブレイク。
それはメインフェイズ開始時に捨て札置き場にあるブレイクカードをセット宣言できるというもの。しかも、コストは手札に戻ってきちゃいます。 |
カードイラストは「椋本夏夜」先生。
ブレイクするとパワーカードが1枚セットされるのですぐ行動が出来るのが便利ですね。能力を見ると2段ブレイクの1段目のような感じですが果たしてどうでしょうか。 |
追加情報2
今回も前回に引き続き、冥約の少女に収録される美麗なイラストを先行で沢山ご紹介しちゃいましょう。
どの勢力に属しているのか、どんな分類アイコンを持っているのか等々今から想像してみるのも楽しいですね。
こちらのイラストを描いて頂いたのは「ごとP」先生。
雪が降る中、傘をさして刀を大事そうに抱えている女の子です。
実にシチュエーションに意味深な雰囲気のあるイラストですね。 |
こちらのイラストを描いて頂いたのは「ささきむつみ」先生。
夜の林の中でしょうか。公園かもしれません。
元気いっぱいの笑顔と☆を振りまいてる女の子です。 |
こちらのイラストを描いて頂いたのは「せんむ」先生。
木刀にさらしを巻いてますね。スケ番的な感じがしますが、
爽快な笑顔が印象的な女の子ですね。 |
こちらのイラストを描いて頂いたのは「早瀬あきら」先生。
綺麗なドレスを着た色っぽいお姉さまです。
手元にドクロがあるのが少し気になりますが・・・ |
冥約の少女には素晴らしいイラストが沢山収録されています。皆さん、お楽しみに!
追加情報1
アクエリアンエイジはなんといっても超豪華なイラストレーターの先生方による美麗なオリジナルカードイラストが魅力ですが、今回は冥約の少女に収録される素晴らしいカードイラストを先行でご紹介いたします。
一体どんなカードでどんな能力を持っているかはお楽しみに。
こちらのイラストを描いて頂いたのは「あさぎ桜」先生。
大人の魅力いっぱいの女性キャラクターですね。
羽扇を持っているので軍師的なイメージを感じます。
背景にはなにか風船みたいなものが飛んでいるみたいです。 |
こちらのイラストを描いて頂いたのは「okama」先生。
小さな女の子が巨大なメカの中心にいますね。
イラストから想像するとかなり巨大なメカのようです。 |
こちらのイラストを描いて頂いたのは「後藤なお」先生。
中国的な雰囲気をまとった女の子ですね。
獣耳とシッポもあります。 |
こちらのイラストを描いて頂いたのは「しんたろー」先生。
元気いっぱいのアイドルと思われる女の子ですね。
スポットライトがまぶしいですが、良く見ると背景には拳を突き上げていたり、サイリウムを振り回しているような沢山のファンの手が見えます。 |
果たして今回ご紹介したキャラクター達はどんなキャラクターとして冥約の少女に収録されるのでしょうか。皆さん、お楽しみに!
強い、面白いカード多数収録。 生と死がテーマの大型新エクスパンション!
■メインビジュアルを描くのは大人気コミック「らき☆すた」の「美水かがみ」先生!
■「美水かがみ」先生の金箔押しサイン入りバージョンのビジュアルフレームカードを収録!
■スペシャルフレームカード18種中6種にイラストレーターの銀箔押しサイン入りバージョンあり
■超豪華内容のスペシャルボックスが完全初回限定生産で同時発売!
■熱い駆け引きが楽しめる、強い、面白いカード満載のエクスパンション!
ビジュアルフレームサインイラストレーター
美水かがみ
スペシャルフレームサインイラストレーター
あさぎ桜 /
文倉十 /
狗神煌 /
ごとP /
しんたろー /
原田たけひと
「冥約の少女」予約キャンペーン開催!
全国お取扱い店舗様店頭にて対象商品をご予約頂いた方に、対象商品販売時に予約特典としてプロモーションカード1枚をプレゼントします。
【対象商品】
「アクエリアンエイジ 冥約の少女 スペシャルボックス」…1個
もしくは「アクエリアンエイジ 冥約の少女」…1BOX
【特典】
プロモーションカード「エルヴン・ハーミット“シルマリル”」
(ビジュアルフレーム仕様、イラスト/CARNELIAN)
「冥約の少女」エクスパンションストーリー
『ここ、どこだろ』
真っ暗な闇の中を、少女は歩いていた。
何も無い空間。
少女自身すらも存在しないと感じさせてしまうほどの暗闇。
そもそも、何故自分はここを歩いているのかすらわからなかった。
ただ、1つだけ直感的に感じることがある。
『そっか。あたし、死んじゃったんだ』
その時、少女の中に声が響く。
それはこの世ならざるモノの声。
聞くだけでえも言われぬ恐怖を感じ、ともすれば命すら失ってしまいそうな畏怖に包まれる声だった。
『……うん、わかった』
その声を聞き終えると、少女は少しだけ寂しげな顔で告げる。
次の瞬間、少女は光の中に立っていた。
周囲にもはや闇は無い。
視界に広がるのは見慣れた風景。
見慣れた?
そこが何処か明確には思い出せないのに、何故だかそこが懐かしいと思える。
記憶がおぼつかず、ほのかに混乱する少女は、胸に生じた違和感に気付く。
シャツのボタンをはずし、そこにある黒いバラのタトゥーのような刻印を見た時、少女は全てを悟った。
少女は目の前の廃墟を、そして、その向こうで展開されている、イレイザーの天使たちと極星帝国の戦士たちとの戦闘を見つめていた。
それは一見すると普通の少女。だが、その青い肌の色と、何よりも、醸し出される気配が通常の人とは全く異なっていた。
「楽しそう……あたしも……」
そう呟くと、少女は戦闘が繰り広げられている空間へ、てくてくと歩いて行く。その足取りは、まるで散歩でもするかのようにのんびりとしたものだった。
一人の少女が現れた時、生死を賭した戦いに新たな展開が訪れる。 |