皆さん大変お待たせ致しました!期待のアクエリアンエイジSaga3第4弾エクスパンション「月光の秘儀」!毎週もりもり情報をお伝えしていくので要チェックです!
≪追加情報9≫
「月光の秘儀」注目カード大紹介!WIZ-DOM編!
今週も「月光の秘儀」に収録されているカードの中から注目のカードを大紹介するぞ!
デッキを組む時の参考にしてね!
今回ご紹介するのはWIZ-DOMのカードで「あきまん」先生がイラストを描いた「フレア・シュナイダー」を紹介しちゃいます!
 |
イラスト/あきまん |
「フレア・シュナイダー」はSagaI、そしてSagaIIにも収録されているキャラクターですが、その能力の扱いが難しく、デッキを組んでも高いプレイングが要求されるキャラクターでした。
Saga3になって登場した彼女はどうでしょうか?能力に注目してみましょう。彼女はアストラルというキャラクターを生み出す能力を持っています。また生み出したアストラルを吸収してパワーを回復することが出来ます。なかなか扱いが難しそうですね。
それではまずは1段目の「赤の魔術師“フレア・シュナイダー”」から見てみましょう。
X:≪このエフェクトのコスト≫を、勢力なし、分類なし、インターセプト・イニシアチブを持つ支配キャラクター・アストラルとしてセットする。
アストラルは、コストとして支払われたX枚のパワーカードをパワーとして持ち、パワーに等しい精神力・精神攻撃力・耐久力を持つ。アストラルにカードをセットすることはできない。
0:目標の≪あなたの支配キャラクターのアストラル1人≫を、パワーカードとしてこのキャラクターにセットする。
という2つの能力を持っています。
2つとも注目の能力なのですが、まずアストラルに注目しましょう。他にもキャラクターを生み出すキャラクターはいますが彼女が生み出すアストラルは一味も二味も違います。
テキストを読めば分かるのですがアストラルはインターセプト、イニシアチブ、さらに精神攻撃を持っています。つまり1段目の彼女は最高で3・(3)・3インターセプト、イニシアチブという強力なキャラクターを生み出すことが出来るのです。
このキャラクターはそう簡単には倒されません。
まさに鉄壁のブロッカーとなって貴方を守ってくれることでしょう。

No.1090
赤の魔術師“フレア・シュナイダー”
illust/あきまん |
さらに2段目の「炎の魔術師“フレア・シュナイダー”」になれば能力は更にパワーアップ!
1段目の能力はそのままに、すさまじい効果を持つエフェクトが1つ追加されます。
それは
1:パワーカードフェイズ終了時まで≪アストラル全て≫にステルス・シンクロ・チャージ1を与える。
というもの。
つまり全てのアストラルが精神攻撃を持つ、インターセプト、イニシアチブ、ステルス、シンクロ、チャージ1を持つキャラクターとなるのです。
アストラル単体で攻めてもよし、他のキャラクターとシンクロしてもよし。フレアのパワーになるもよし色々な可能性を秘めています。

No.1092
炎の魔術師“フレア・シュナイダー”
illust/あきまん |
ただアストラルは攻撃側に回るとアタックコストを支払う度に弱体化していくので、攻撃する時は注意してくださいね。
彼女の能力は色んな可能性を秘めています。是非使ってみてくださいね。
キミもお気に入りのキャラクターでデッキを組んでライバルと勝負だ!
≪追加情報8≫
「月光の秘儀」注目カード大紹介!阿羅耶識編!
現在大好評発売中の新エクスパンション「月光の秘儀」!もう皆さんゲットしてくれましたか?!
今週も「月光の秘儀」に収録されているカードの中から注目のカードを大紹介!
デッキを組む時の参考にしてね!
今回ご紹介するのは阿羅耶識のカードで「七瀬葵」先生がイラストを描いた「那由多式」を紹介しちゃいます!
 |
イラスト/七瀬葵 |
「那由多式」の「那由多」という言葉は調べた所、元は仏教用語で「極めて大きな数量」という意味があるそうです。プレイヤーの手札の数が多ければ多いほど強くなる彼女にピッタリの名前ですね!「那由多式」は「式神」から「神将」へとブレイクを重ねる2段ブレイクのキャラクター。1段目でも強いけれど2段目にブレイクできれば圧倒的な強さを発揮しちゃいます!
それでは彼女の持つ能力に注目してみましょう!
彼女はちょっと特殊な能力を持っていてプレイヤーの手札枚数に応じてその強さが変化し続けます。 まずは1段目の「式神“那由多式”」から見てみましょう

No.1052
式神“那由多式”
illust/七瀬葵 |
1段目の彼女はプレイヤーの手札の枚数に等しい耐久力を持ちます。
もちろんいっぱい手札を持っていれば鉄壁となりますが、手札が0枚になっちゃうと耐久力0になって捨て札となっちゃうので要注意です。
さらに2段目の「神将“那由多式”」になれば能力は更にパワーアップ! 耐久力だけだったXが攻撃力にも適用されるようになります。しかもオーナーの手札の枚数に応じてだったのが全てのプレイヤーの手札枚数になりました。1対1の時はもちろん、マルチ対戦の時にはすさまじい強さを発揮することでしょう。

No.1055
神将“那由多式”
illust/七瀬葵 |
ただ精神力は上がらないので精神攻撃への対策は忘れずにしましょう。
同じく「月光の秘儀」に収録されている「巫女“熱田 静”」などが強力にサポートしてくれそうです!あとネックとなるのが分類アイコン。阿羅耶識ではちょっと扱いづらい分類アイコンを持っているのでスチューデントが豊富なE.G.O.か、ホムンクルスが豊富なWIZ=DOMと相性が良さそうです。
あと自分や相手の手札を増やすカードもあったらもう無敵ですね!
キミもお気に入りのキャラクターでデッキを組んでライバルと勝負だ!
≪追加情報7≫
遂に発売された新エクスパンション「月光の秘儀」!もう皆さんゲットしてくれましたか?!
おかげさまで大好評を頂いてます!今日からこのコーナーでは「月光の秘儀」に収録されているカードの中から注目のカードを紹介していっちゃうぞ!デッキを組む時の参考にしてね!
 |
イラスト/間垣亮太 |
アクエリのデッキを組む時に必要なのはカードの強さはもちろんだけれど、やっぱりどのカードが好きかですよね?!そんな訳で今回ご紹介するのはE.G.O.のカードで「間垣亮太」先生がイラストを描いた「アリサ・ウィンフィールド」を紹介しちゃいます!
それでは彼女の持つ能力に注目してみましょう!
彼女は2つの能力を持っていて
「≪ネームレベルでないブレイクカードのコスト≫は、オーナーの手札に戻る。」
「1:メインフェイズ終了時まで、目標の≪キャラクター1人≫にイニシアチブを与える。」
という能力を持っています。

No.1016
新米士官“アリサ・ウィンフィールド”
illust/間垣亮太 |
つまりネームレベルではないドローやチャージなどのブレイクカードのコストがどんどん手札に戻ってくるというとってもお得な能力なのです。但し相手プレイヤーにも同じ恩恵が与えられちゃうので要注意ですね。
もう1つの能力はキャラクターに先制攻撃のイニシアチブを与えるというもの。バトル時に援護でイニシアチブを与えることが出来るのでとっても強力な能力ですね。ちなみに相手のキャラクターにも与えられるので、勢力フェイズで相手の▼を持つアクティブキャラクーにイニシアチブを与えて相手の相打ち狙いでガードしたキャラクターを一方的に倒させてみたりも出来ちゃいます。
さらに2段目の「先任仕官“アリサ・ウィンフィールド”」になれば能力は更にパワーアップ!
ネームレベルのブレイクカードのコストもオーナーの手札に戻るようになり、新しい能力をさらに1つゲットしちゃいます。
「1:メインフェイズ終了時まで、目標の≪キャラクター1人≫にシンクロ・イニシアチブを与える。」
「1:メインフェイズ終了時まで、目標の≪キャラクター1人≫にインターセプト・イニシアチブを与える。」

No.1018
先任士官“アリサ・ウィンフィールド”
illust/間垣亮太 |
シンクロは攻撃力不足を補うとっても強力なスキルで、さらに先制攻撃のイニシアチブを与えちゃいます。インターセプトを与えればガードコストがー1されるのでガードコストを気にせずガード出来ちゃいます。さらにこちらも先制攻撃のイニシアチブ付きと来ればもう鬼に金棒ですね!
攻撃時は
「1:メインフェイズ終了時まで、目標の≪キャラクター1人≫にシンクロ・イニシアチブを与える。」
を使って、防御時は
「1:メインフェイズ終了時まで、目標の≪キャラクター1人≫にインターセプト・イニシアチブを与える。」
を使えばもう恐いものはないぞ!
ただ「アリサ・ウィンフィールド」本人は戦いに向いていないかもしれないのでその能力を生かして援護に回ろう!ネームレベルキャラクターだけじゃなく、軽ブレイクのキャラクターから通常のキャラクター達も強力な戦力に早変わりするぞ!
キミもお気に入りのキャラクターでデッキを組んでライバルと勝負だ!
≪追加情報6≫
いよいよ今週発売となる新エクスパンション「月光の秘儀」ですが、皆さんにビッグニュースをお知らせします!最近大会で配布され、大好評を頂いてる「プレミアムフレームカード」。実はこの「プレミアムフレームカード」を超えるカードが「月光の秘儀」に封入されるんです!
その名も「ビジュアルフレームカード」!今回ご紹介しているカード画像をご覧下さい!
ご覧の通りメインビジュアルのイラストを極限までアピールしたフレームのこのカードはまさにアクエリファンにはたまらないカードに仕上がっています!皆さん、お楽しみに!

No.1210
なよ竹“かぐや姫”
illust/駒都えーじ |
|

No.1211
月の巫女“ヒナ・アルレスカ”
illust/大野哲也 |
≪追加情報5≫
「月光の秘儀」のブースターパックにはもれなくオンライン対戦型カードゲーム「アクエリアンエイジ オルタナティブ」のPRカードが封入されるのは皆さんご存知の通りですが、今回は封入されるPRカードを全てご紹介しちゃいます!
これを機会にゲットしたPRカードで「アクエリアンエイジ オルタナティブ」も始めちゃいましょう!
「アクエリアンエイジ」ファンにも「アクエリアンエイジ オルタナティブ」ファンにもオススメの「月光の秘儀」、お楽しみに!
「月光の秘儀」封入コモンカード ※詳細については画像をクリックしてください |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
「月光の秘儀」封入レアカード ※詳細については画像をクリックしてください |
 |
 |
 |
≪追加情報4≫
皆さん大変お待たせ致しました!
期待のエクスパンション第4弾「月光の秘儀」がいよいよ発売されます!
という訳でこのコーナーも今回でラスト!
今週も「月光の秘儀」のイラストを1枚だけ先行公開しちゃいます!
今回ご紹介するカードイラストは「片桐雛太」先生に描いて頂いたイレイザーのカードイラストです。ものすごいセクシーなスーツを着た女性ですが、その手には光り輝くナイフのような物を沢山持っています。戦闘力が高そうなキャラクターですがその能力は一体どんな能力なんでしょうか?!
是非ゲットして確かめてくださいね!
長い間続いたこのコーナーも今回でラスト!
皆さん「月光の秘儀」を目一杯楽しんじゃってくださいね!
≪追加情報3≫
皆さんもう「月光の秘儀」は予約してくれましたか?「月光の秘儀」ブースターBOXには、なんとBOX封入特典として、プロモーションカード「PR108まりも(イラスト/咏里(eri))」「PR109ティアー・エンジェル(イラスト/片桐雛太)」がランダムで1枚封入されているんです!これはBOXで購入しないと手に入らないプロモーションカードなので是非皆さんゲットしてくださいね!

PR108「まりも」
illust/咏里(eri) |
|

PR109「ティアー・エンジェル」
illust/片桐雛太 |
≪追加情報2≫
今日は皆さんに「月光の秘儀」のメインビジュアルをご紹介しちゃいます!このメインビジュアルを描いて頂いたのは大人気の「駒都えーじ」先生! 月をバックに長い黒髪のお姫様が水に浸かってますね〜。着物を着ているので阿羅耶識のキャラクターでしょうか。能力が今から楽しみですね!
「大野哲也」先生のメインビジュアルが加わり、遂に「月光の秘儀」のメインビジュアルがここに揃いました!これから一気に盛り上がっていきましょう!