|
■同名カードの使用可について(実行済)
アクエリアンエイジでは、「SagaI」のカードは「SagaII」の環境では使用することができませんでした。又、その逆も同様に「SagaII」のカードを「SagaI」の環境で使用することはできませんでした。今後はカード名称が同じものはクラシックスタイル、スタンダードスタイル、Saga3スタイル及びシンプルスタイルの環境で、それぞれデッキに入れて使用することができるようになります。
※同名カードのテキストが異なるカードにつきましては、最新エクスパンションのテキストに順じます。ただし、PP59・PP60・DJ04・DJ06の「ブラックゲマゲマ団“ピョコラ=アナローグIII世”」はスタンダードスタイル・シンプルスタイルでは使用できません。
■デッキ内におけるカード使用制限(実行済)
著しくゲームバランスに影響を及ぼすカードに制限を加えます。今後も制限カードに関しましては検討をし、著しくゲームバランスに影響を及ぼすカードには制限を加えていきます。
◆アルティメットスタイルにおきまして、以下のカードに枚数制限を行います。
・ |
No.447「タイムリーパー“千頭 さとり”」
No.PS01「タイムリーパー“千頭 さとり”」 |
・ |
No.162「チャーム」 |
こちらの「タイムリーパー“千頭 さとり”」及び「チャーム」2種のカードはデッキに入れられる枚数が2枚までとなります。
■Q&Aの整備(実行中)
≫アクエリアンエイジ「ルールサマリー」設定・Q&A整頓
■開発体制の見直し(実行中)
開発チームの改善を行いました。今後もより良い商品を提供できるよう改善していきます。
■テストプレイの充実(実行済、今後も実行)
開発チームのテストプレイの充実はもちろん、ユーザーを公募してのテストプレイを今後も続けていきます。
■大会開催場所の検討(実行済、今後も実行)
BCC札幌、博多、名古屋を始め、全国16地区でのKing of kings地区決勝等、全国を幅広くサポートしていきます。
■初期手札枚数の検討(実行済)
先攻ファーストドローを廃止致しました。
■手札の引き直し導入の検討(実行済)
後攻のプレイヤーは1回のみ引き直し可というルールを導入しました。
■ルールの整備・フロアルールの制定(実行中)
より参加しやすい大会、より円滑な大会運営のためのルールを整備していきます。
≫アクエリアンエイジ「ルールサマリー」設定・Q&A整頓
■定期的なエクスパンションコンバートの実施
エクスパンションコンバートによって定期的にゲームバランスの調整をはかっていきます。
※エクスパンションコンバートとは、ある一定の期間に発売されたカードを指定した期日以降使用不可にすることによって、バランスを調整することを指します。
・エキスパンションコンバートの適用日は2006年4月28日(金)を予定しております
現在、エクスパンションコンバートにより使用不可となるカードに関しましては検討中です。発表をお待ちください。
■新大会レギュレーションの追加(実行済)
Saga3スタイルを新しく追加いたします。
2005年6月30日「アクエリアンエイジSaga3 逆襲の巨蟹宮」以降に発売されるエクスパンションが対象になります。
Saga3のみで遊べるので、新たにアクエリアンエイジを始める人にも最適なスタイルです。
■ライセンス制の導入(検討中)
Saga3スタイルの大会においてライセンス制を導入いたします。具体的には大会にランク付けを行い、大会参加の目安として広くユーザーにアピールしていきます。このランク付けにより初心者は初心者にレベルに合った大会を、経験者は経験者のレベルに合った大会を容易に選択できるようになります。
■カードテキスト・説明書の改訂(実行済)
Saga3よりカードテキストをよりわかり易く改訂しています。説明書も大きくなり、より見やすく、わかり易くなっています。
■全国講習会の実施(実行済)
定期的に開催している全国規模の講習会キャラバンを今後も開催していきます。

■カードデザインの変更(実行済)
よりカードを見やすく、わかり易くカードデザインをSaga3より変更いたしました。
■エラッタの出たカードの交換サービスの導入(実行済)
2005年度内を目標としてSaga3よりエラッタの出たカードをエラッタ後のカードに交換するサービスを導入します。
|
|
 |
AquarianAge Official Home Page © BROCCOLI |
|