
アクエリの新エクスパンション「望刻の塔」と同時発売で、人気対戦型格闘ゲーム「BLAZBLUE(ブレイブルー)」がエキストラエクスパンションとして参戦!そのカード種類数は本エクスパンションに匹敵する驚きの大ボリューム111種!
ドキドキの版権イラストも収録!
一作目「BLAZBLUE -CALAMITY TRIGGER-」の登場キャラクターに加え、最新作「BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT-」で新登場したツバキ=ヤヨイ等収録キャラ多数!
ファン納得のブレイブルー単デッキが構築可能な充実のラインナップ!
カードイラストはキャラビジュアルを中心に、版権イラストやゲームシーン等を採用。各キャラクターの持つ強力な固有能力、装備品、超必殺技など「BLAZBLUE(ブレイブルー)」の持つ魅力をカードで限界まで完全再現!
このエクスパンションのみに収録される新しい強力なカードの数々は同時発売の「望刻の塔」と相まって、これからのアクエリの環境が更に面白くなること間違いなしです!ご期待ください!
追加情報5
BLAZBLUEファンの皆さんにビッグニュースです!
2月25日に発売されるPSP専用ソフト「BLAZBLUE Portable」、そして2月26日に発売される「アクエリアンエイジ エキストラエクスパンション BLAZBLUE」を記念して、2月27日(土)に秋葉原のAKIHABARAゲーマーズ本店にて、なんと合同イベントの開催が決定致しました!
このイベントでは、「BLAZBLUE Portable」の試遊や、アクエリアンエイジ BLAZBLUEの体験会、そして大会イベントを開催予定です!
イベントの詳細につきましては随時こちらのイベント情報ページにてお知らせしていきますので皆さんチェックをお忘れなく!
BLAZBLUEファンの皆さん、是非遊びに来てくださいね!
追加情報4
今回も「BLAZBLUE」に収録されるカードを先行でご紹介するぞ!
ご紹介するカードは2点!
まずは「はらぺこ猫」!
「タオカカ」の軽ブレイクカードだ。
1ファクター0コストでドローのスキルを持った、ワータイガー使いに嬉しい軽ブレイクカードだ!
またイラストもセリフも可愛いぞ!

続いて「ムラクモユニット“ν-13-”」!
「ν-13-」のネームレベルブレイクカードだ。
条件を満たす必要があるが、非常に強力なアビリティを備えているぞ。なんと“ラグナ=ザ=ブラッドエッジ”がいる場合、バインド0を得るのだ。
パーマネントカードで強化してバインド0の強みでどんどんアタックを仕掛けよう!
またエフェクトもキャラクターにダメージを与えるものと、アクティブキャラクター全てを捨て札するものの2つを備えているぞ。是非“ラグナ=ザ=ブラッドエッジ”と組み合わせてデッキを作ってみよう!
新エキストラエクスパンション「BLAZBLUE」お楽しみに
追加情報3
今回も「BLAZBLUE」に収録されるカードを先行でご紹介するぞ!
ご紹介するカードは2点!
まずは「統制機構諜報部大尉“ハザマ”」!
「ハザマ」のネームブレイクカードだ。
ドローのスキルに、極星帝国のファクター、そして相手の手札を見ることが出来るアビリティを持っているぞ!
続いて「お前の鉄槌に釘を打て」!
阿羅耶識のファストカードで、イラストは「シシガミ=バング」だ。
4ファクター1コストと、ファクターは少し重いかもしれないけどその効果は絶大!
なんと自分の支配キャラクター全てが、プレイヤーにアタックした場合、攻撃力に+3して判定され、バトル相手の持つスキルを無効化するのだ!
本体で受けると大ダメージ、ガードをしてもスキルを無効化されてしまうのでバトルで負ける可能性が増えてしまう。
非常に強力なカードだ!
追加情報2
■予約特典&BOX封入特典PRカード画像発表!
ブースターBOXを予約するともらえるPRカードとBOX封入特典としてBOXに封入されている
PRカードの画像を発表!
■「BLAZBLUE」収録カード先行紹介!
「BLAZBLUE」に収録されるカードを先行でご紹介します!
今回ご紹介するカードは3点!
まずは「鉄鬼」!キャラクターカードで、イラストは「テイガー」。
3つもの分類アイコンを持つドローキャラクター。
ブレイクの素体としても補給線としても非常に優秀なカードだ。
「テイガー」のブレイクカードに更に期待!
続いて「見習い衛士」!キャラクターカードで、イラストはディフォルメ版「ツバキ=ヤヨイ」。
シールド、シンクロ、チャージと3つのスキルを兼ね備えた優秀なキャラクターカード。
もちろんネームレベルブレイクカードの「ツバキ=ヤヨイ」も収録されるので、序盤は補給線として、中盤はブレイク素体として活用しよう!
そして「六英雄」!プロジェクトカードだ。
デッキからブレイクカードをサーチして持ってこれるプロジェクトカード。
ブレイクの準備が整っているのにブレイクしたいブレイクカードが手札にない時に是非使おう。
さらにこのカード使えば、カード名に「六英雄」を含むブレイクカード1枚を、ファクターを無視してコストを支払ってセット宣言も可能!
新エキストラエクスパンション「BLAZBLUE」お楽しみに!
追加情報1
今回はカード画像ではなく使用イラストと能力のご紹介となります。一体どんなカードに仕上がるのか、皆さんご期待ください!
まずはこちらの「ラグナ=ザ=ブラッドエッジ」のイラストからご紹介です。
こちらのイラストですが、1ファクター0コストでドロー+1のスキルを持つ新登場のノンネームブレイクカード「賞金首」となります。
もちろん「ラグナ=ザ=ブラッドエッジ」のネームレベルブレイクも登場しますが、軽ブレイクも便利なカードが数多く収録されますので是非ご期待ください。
続いてはこちらの「ノエル=ヴァーミリオン」のイラストのご紹介です。
こちらのイラストですが、こちらも新登場のキャラクターカード「衛士」になります。ドロー+1のキャラクターとのことですが果たしてアイコンと勢力は何になるのでしょうか。
そして「ノエル=ヴァーミリオン」のネームレベルブレイクカードはどんなイラストでどんな能力なのでしょうか。今から期待で胸が高鳴りますね。
そして今回最後のご紹介となるのがこちらの「ノエル=ヴァーミリオン」と「レイチェル=アルカード」のイラストです。
こちらはドキドキのイラストなのですが、こちらのイラストは再録カード「エナジー・ドレイン」となります。
「エナジー・ドレイン」といえばブレイクカードを捨て札する強力なカードなので是非ゲットして頂きたいですね。
新規登場のカード満載の新エキストラエクスパンション「BLAZBLUE(ブレイブルー)」。お楽しみに!
※紹介している画像、テキストは開発中のものです。変更になる場合がございます。予めご了承ください。
「BLAZBLUE」(ブレイブルー)とは
「BLAZBLUE」(ブレイブルー)は、あの人気対戦型格闘ゲーム「ギルティギア」シリーズで知られるアークシステムワークス制作の格闘ゲーム。
アーケードゲームとして、第一作目「BLAZBLUE -CALAMITY TRIGGER-」(ブレイブルー カラミティ・トリガー)が稼働を開始し、高い人気を博した。
2009年6月にはコンシューマーゲームへの進出を果たし、PS3版とXbox360版を発売。
現在は、シリーズ最新作となる「BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT-」(ブレイブルー コンティニュアム・シフト)が全国のアミューズメント施設で大好評稼働中。
そして2010年2月25日にPSP専用ソフト「BLAZBLUE Potable」(ブレイブルーポータブル)が発売されることが発表され、これからますます大注目のビッグコンテンツです。
※使用している画像はBLAZBLUE -CALAMITY TRIGGER-のものです。
【商品名】 |
アクエリアンエイジ エキストラエクスパンション
BLAZBLUE(ブレイブルー) |
【発売日】 |
2010年2月26日(金) |
【税込価格】 |
1パック420円 |
【商品仕様】 |
1パック:カード12枚入り全111種(SP、VF、PRは除く)
コモン37種/アンコモン37種/レア37種/SP14種/VF2種 |
【関連リンク】 |
ブレイブルーオフィシャルサイト |
エキストラエクスパンション BLAZBLUE(ブレイブルー) キャンペーン&BOX封入特典 |
ご予約1BOXにつき1枚、PRカード「蒼の継承者“ノエル=ヴァーミリオン”」をご購入時にプレゼント!
また、
ブースターBOXにはBOX封入特典として、PRカード「クィーン・オブ・ローズ“レイチェル=アルカード”」を1枚封入!!
|
|